76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

防犯電話機は、自動録音する旨を相手に伝える機能により犯行を断念させたり、電話機に未登録の電話であれば通話を拒否するなどの機能があり、知り合い以外の電話に出ないことで特殊詐欺被害防止に有効となっております。  今年度に入りまして特殊詐欺の件数が増えている状況となっておりますので、警察等と連携し、「特殊詐欺対策済の家」「カードは渡しません。」「暗証番号も教えません。」

生駒市議会 2022-06-09 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年06月09日

本市の結果といたしましては、コミュニケーションツールの活用として、音声のみ、これが一番多くて42.4というのがあるんですけども、次いでメールショートメール、チャット、こちらの方がこの期間中に増えたという方が32.7%、ビデオ通話が13.9%、こういう回答されていらっしゃいまして、平均よりも高い水準という結果もありましたので、他自治体に比べても精神面での影響は低いと考えております。

橿原市議会 2021-09-09 令和3年決算特別委員会(令和2年度決算) 本文 開催日: 2021-09-09

費用につきましては、緊急通報装置基本料金418円ということですけれども、この418円を市が負担させていただいているということで、それとあと、通話料につきましては、それぞれ利用者さんのほうで通話した分だけお払いいただいている分になっております。  福祉電話につきましても同じになっております。

奈良市議会 2021-06-03 06月03日-02号

騙されないで確認してください」と呼びかけ、また、警告音が流れた後に留守番電話時のようなピーという音が鳴り、あたかも録音しているように通話相手に感じさせる啓発グッズでございますが、防犯教室などで配布いたしましたところ、参加者の皆様からは好評でありまして、自治会でも購入して地域に配布するといったお声もいただいているところでございます。 

大和郡山市議会 2021-03-18 03月18日-03号

また、令和元年12月から児童相談所虐待対応ダイヤル 189、通称「いちはやく」の通話料金無料となっております。通報があった場合は管轄内の児童相談所につながり、後に市にも情報が寄せられ、双方で協議の上、対応に当たっております。虐待通報につきましては、ポスターやチラシ等により、その可能性が疑われるものも含めて、本ダイヤル利用による通報を促進しているところでございます。 以上でございます。

広陵町議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第2号 3月12日)

この緊急通報システムは、民間警備会社契約を結び、自宅内において急病や体調不良の際に装置緊急ボタンを押していただくと、警備会社につながり、通話ができるものでございます。緊急ボタンを押したにもかかわらず、応答がない場合など、状況に応じて、かけつけ員と呼ばれる近隣に常駐の契約警備会社警備員利用者宅にかけつけ、状況を確認し、救急車手配等を行います。

桜井市議会 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年12月11日

新型コロナウイルス感染症蔓延防止措置観点等から、委員会開催場所への参集が困難と判断される実情がある場合に、映像と音声の送受信により相手状態を相互に認識しながら通話することができる方法を活用することで、緊急かつ特例的に委員会を開催できるよう改正を行うものであります。  

王寺町議会 2020-09-08 09月08日-02号

2つ目が、Zoomなどのウェブ会議システム仕組みを活用する方法で、これはZoomなどのアプリをインストールしたスマホ、タブレット、パソコンなどにより基本的に無料テレビ電話のように1対1の通話または複数人でのオンラインミーティングを行うことができるもので、例えばヨガ教室とか、料理教室などのオンラインレッスン利用されることも多い方法でございます。 

広陵町議会 2020-06-15 令和 2年第2回定例会(第3号 6月15日)

二つ目の「ながらスマホ走行等危険走行に該当するのか」また、「安全運転義務違反者を目撃した時の対処」につきましては、奈良道路交通法施行細則第15条の規定により、安定を失うおそれのある片手運転携帯電話での通話または画像を注視しながらの運転イヤホンヘッドホン等を使用して音楽を聴きながら運転しないこととなっています。  

生駒市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年03月04日

2点目の子どもたちスマートフォンパソコン使用状況はとのご質問でございますが、令和元年度に中学校1年生を対象に実施した、奈良学習状況調査では、携帯電話スマートフォン通話メール、インターネットをしている時間について、30分未満が32.0%、30分以上1時間未満が22.3%、1時間以上2時間未満16.2%、2時間以上が11.1%となっております。